2009年6月6日(土)

 エランの電圧計を交換しました。以前から精度の良いもの(電圧値が読み取れる奴)を物色していました。 で、選んだのがDefi Racer Gaugeとか言う奴です。届くまで、日本精機製だとは知らんかった。 HPでも確認したのに・・・

 このメーターを選んだ理由は、52φとエランと同じサイズってこともあるけど、10〜15Vと実用的な 電圧を表示することです。8Vとか、18Vなんて、必要ないでしょう。特に18Vなんて、自動車で有り得る電圧なの?

 早速、部屋で動作確認をするのであった。美しさに感動ですね。エランの照明と同じ、赤の選択肢もあったんだけど、 メーター単品での認識性を考慮して、白照明を選択しました。(赤照明にオレンジの針は、見易いのか?と懸念したのであった)

美しいでしょ 配線は簡単(電極は汎用のものでOK)

 配線は、4本と簡単です。黒はお馴染みのGNDです。 は、12V。 オレンジは、イグニッション。白は、照明電源です。
エランのコネクタは、GND,イグニッション,照明の3極でしたので(実際はGNDが2個あって4極だったけど) オレンジは、一緒にしました。 コネクタは汎用のものを使用しています。簡単ですね。

 メーターの固定は、メーターをゴムで包み、ホースバンドで固定しています。 作業し難く苦労しました。後は、コネクタを接続するだけです。

こんな風に固定しています カッコいいでしょ 夜間はこんな感じです

 ブースト計,油圧計も交換したいのが本音だが、センサーを考慮すると私の手に負える代物ではないので断念しました。 それに、ほとんど見ていないし・・・
電圧計はちょくちょく見ます。オルタネータがたまに動かなくなることがあるんです。未だに原因不明です。 去年は、オルタネータのベルトを切っているしね・・・・


 電圧計と同時進行で、ポジションランプを作成していました。 以前にもLEDランプを作成しましたが、それのバージョンアップです。
これは、以前にバイク用のテールランプを作った時の応用です。 プラカッターと、電気ドリルで、5mm厚の塩ビ板の加工は大変でした。(バイク用は会社の機械を休み時間に使用して加工した) 結局は、「思いっきり手作りした感」の出来になってしまった。 仕上りが汚く見えるのは、配線部分をシリコン樹脂でコーティングしていることもあるけど、それを考慮しても汚い。
 10φLEDを4個装着しています。単純に明るさは、以前の4倍です。

手作り感が漂う仕上り 装着した状態。何だか汚らしい・・・
(エランに私が映りこんでいる姿が間抜けだ)
当然、明るくなりました(写真の撮り方にも影響するんですどね)

 装着してから気付いたが、塩ビ板を使う必要があったのか?プリント板で十分じゃないか!と思った次第です。 そっちの方が、圧倒的に楽だし、綺麗に出来るはずだ・・・・

BACK:2009年4月29日    NEXT:2009年6月20日