![]() |
![]() |
朽ち果てたスピーカー | 購入したスピーカー |
取り付けは、元のスピーカーを外して、新しいスピーカーに交換するだけです。 2Wayにしたため(出っ張っている)、エランのスピーカーカバーは取り付け不可でした。 それを考慮し、カバー付きを買って正解でした。ネジはエランのものを使用しています。
![]() |
![]() |
青くてカッコいいが・・・ | カバーをつけると色は関係ないね・・・ |
で肝心の音は、どうなの?ぶっちゃけ、よく判らん。
SONY製のオーディオは、「D−BASS」とか言う機能が付いていますが、以前のスピーカーは、これの設定を
MAXにすると音が割れたが、このスピーカーは大丈夫です。ってことで、性能はよくなっています。
MAX設定だと、低音が響き過ぎ、気持ち悪いので使わないのですけどね。
まあ、オーディオの性能にスピーカーの性能が追いついたと考えるべきかな。
![]() |
![]() |
![]() |
運よく行ったタイミングでミウラのデモに遭遇 | やっぱりロータスは良い! | 初代エランはキュートだ! |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨーロッパの低さには驚く | 911はナローに限る! | ベレットGTR いすゞ好きの私には堪りません |
![]() |
![]() |
![]() |
サバンナRX3 久しぶりに見た | 2000GTは美しいですねー | 246GT |
![]() |
![]() |
![]() |
365BBかな?(ナンバーから) | 308GTB フェラーリはこの位の大きさが丁度いい | バイクで唯一撮影したH2 これ欲しい! |
ロータスの出展のブースで運よく、ひつじさんと合流することができました。でプチミーティングを行いました。 ノスタルジックカーショーってことで、マニアックは方が集まります。駐車場を見ているだけでも十分、面白かったです。 途中、エランの写真を撮りに来られた親子に遭遇しました。ちょっと、照れますねー。
![]() |
![]() |
![]() |
オイル漏れを確認し合うひつじさんと私
エンジンの覗き込んでいるのは私の後輩のA部ちゃん |
ツーショット | エランを撮影する親子です |