私のボートに関する日記です。トラブル談や、メンテの記録です。



中古だけど新艇と呼びたい

2007年9月14日(金)

 さーて、待ちに待った納船です。この日は平日。実は、米子には出張で来ました。美味しい仕事で、午後2時に仕事終了! その後、納船です。大きさは一緒なので、距離感は同じだ。違和感を感じたのはステアリングです。 油圧ステアリングは遊びが大きいから、なんか変な感じ。まっすぐ走らん! ボート屋さんと一緒に試運転。ボート屋さんは無茶苦茶するんですよ。波があるのにアクセル全開にするし・・・
「うわー!怖いから止めて!」で、止めましたが・・・ 私もまだまだだなー・・・
でも、まあ、これは良いね。

 余談だが、ボート屋さんに聞いた話。前のボートはチルトアップのシリンダーだけで、30万円だって。 修理代込みだと40万円を確実に超えるでしょう。完全に赤字だってさ。サービス価格だったとか。 で現在のあのボートは・・・ ボート屋さんで眠っているらしい。中古のエンジンキット待ちだとか?
 宝くじが当ったら、新艇を買います。ありがとうございました。


見に行ったボート
このボートとお別れ。最後の姿です。
ボートの荷物満載のコラード。エランじゃ無理ですね。

2007年8月11日(土)

 とりあえずはTK田くんと釣りに行きました。キスが結構釣れた。問題は故障したボートだね。 マリーナで陸揚げ。ボート屋さんの診断では「最低修理代で30万円かかる」とのこと。 「うーん・・・ 最低で30万円かー・・・」と悩む私。

選択肢としては
 1.修理する。最低30万円かかる。
 2.手放す。うーん・・・米子での楽しみが減るし・・・
 3.新しいエンジンに乗せ換える。100万円コースだな。
 4.新しいボートを買う。エランを買ったばかり金銭的に厳しい!
と悩む私。この時点では、1の修理を考えていました。30万円じゃボートは買えないし

 悩む私をボート屋さんは「この際、買換えちゃえよ。丁度同じサイズでニッサンの船があるよ。見に来たら。」 と半ば強引に、ボート屋さんに連れて行かれました。まあ、とりあえず話だけでも聞くか。
 ボート屋さんに有ったボートは、私好み。大きさは全く同じだけど、今のボートより釣りがし易い広さだ。おまけに4ストエンジンだ。 良いボートだけど、高いんだろうなー・・・・と、完全にあきらめていましたが・・・
ボート屋さん曰く「壊れた船を下取りして、80万円でいいよ。」と。
考える私
「修理代にプラス40万円か・・・ えっ下取りが70万円!(150万円のボートだから) 確か110万円で買ったボートだよな。修理代に30万円かかるボートをこの値段で下取り。ってことは、このボートに乗って4年だから、 4年で、マイナス10万円しか価値が落ちていないんだな。元は完全に取った!美味しい話だ!」 と悩むこと5分。
「よし!買った。本当に80万円だよ!」と念押しして、納船は9月に決定しました。
嬉しいのは、手放したボートの船底掃除をしなくて済んだことです。へっへっへっ。大変なんですよ。この作業。

 と決まれば話は早い。次のボートのために、必要なものを今のボートから取り出さなきゃ。 この日は、エランではなく、コラードで行って正解でした。この荷物はエランにはつめる訳ないし。


チルトアップできない船外機

2007年8月10日(金)

 久々にボート日記の更新です。(3年振りじゃねーか!)お盆休みに米子に帰宅です。 ボートに乗るのは、GW以来なので3ヶ月ぶりですね。と言うことで、出港を前日に控えメンテナンスです。 エンジンは、セル一発で始動。これはキャブのガソリンをマメに抜いている私の苦労?の賜物です。
 とりあえず準備は出来たので、船外機をチルトアップしようとしたが、途中で止まる・・・・
何故?モーターは回っているし・・・・
 ボート屋さんに見てもらったところ、シリンダーの故障だそうです。後日確認したところ、10mmφの大きな穴が・・・
とりあえず、船は動かすことはできるので翌日は出港します。

ロアーユニットを外した船外機

2004年4月22日(木)

 祖母の葬式から帰ったきた私は、平日にも関わらずギアオイル交換とインペラー交換を行ないました。 意外にも簡単で、1時間程度で終了しました。去年の初夏にインペラーを壊しただけの効果はあるな。 (2003年5月17日の日記を参照)
この日は、忌引き休暇です。 ばあちゃん、ごめん。忌引き休暇でこんなことして。

手伝いに来てくれたYM口くんと汚い船底

2004年4月17日(土)

 納船してから、ほぼ1年が経過したので、船底掃除を行ないました。 釣り仲間でもある会社の後輩のYM口くんが、手伝ってくれたお陰で非常に助かりました。 (港からマリーナまでの運転手をしてくれたKT也くんにも感謝!) やっぱり、二人でやると非常に捗る。去年、よく一人でやったものだと関心しました。 恐らく船を買ったことが嬉しくて夢中になってたんでしょうね。
 予定では、この日に船底塗装まで終わらせ、翌日の日曜日にギアオイル交換及び、インペラー交換。 予定では一泊でしたが・・・・
帰宅した後、祖母が亡くなったとの連絡が・・・・
船は陸に上げっ放しで急遽、帰省することになりました。
(まあ、覚悟はしていたことなんですけど)

GPS付き魚群探知機

2003年6月21日(日) [改造編3]

 へっへっへっへっ。ボーナスが出たのでGPS付き魚群探知機を買った。 (通称:GPS魚探ですね) 私が選んだのは、SONIX製SVC−775で魚探が2周波の奴です。 ネット販売で格安でした。当然、新品です。
 右画像を見ると、それなりにはめ込んでありますが (ちょっと曲がっている。下側の隙間を見ると判る。)、 これの取り付けには苦労しました。
 配線は簡単でした。電源とGPSアンテナと魚探センサーだけですから。 問題は、本体の取り付けでした。 付属の台座では取り付け不可能だったので、ステーを追加しました。 実に4時間の作業。あー、疲れた。

 余談ですが、取り付け直後に会社から呼び出しをくらって出勤です。 会社が終わった後に、シーバスを釣りに出ました。
うーん、最近タフだなー。 20代の頃より元気な気がする。


ソーラーバッテリーチャージャー

2003年5月25日(日) [改造編2]

 船屋さんから、無料でもらったソーラーバッテリーチャージャー(カタカナで書くと長いなー)。 2サイクルの船外機って、発電量が少ないんですよ。(らしい) 買うと1万円近くするのもを無料でくれるとは、太っ腹ですねー。とお思いかもしれませんが、 「ちゃんと電圧がでるか?知らんよ。」だって・・・・
 とりあえず無料ですから頂いてきました。電圧を測定したところ、21Vもある。 ってことは使えますねー。で配線をしたのですが・・・・
 本来はバッテリーに直接つなぐのものなのですが、船の中を配線が通せない。 (通せない訳では無いが苦労しそうなので断念) かと言って、コックピット意外に配置するスペースも無いし、配線むき出しは危ないし、かっこ悪いので 適当に配線をしました。電源スイッチONの時だけ、充電するような配線となってます。
これってバッテリーチャージャーの意味が無いのではないのか?

クレーンで吊り上げての修理です

2003年5月17日(土) [トラブル編]

 注文したジギングタックルが届いたし、天気は良いし、だったら釣りに出かけるのが当たり前ですよね。 この日は、ちょっと寝坊したので出港したのが8時と、ちょっと遅い。 中浦水門を過ぎ境水道に入った途端 ピーピーピー!!とアラーム音が! 「ん?どうしたんだ?」 と思いすぐに船を止めました。エンジンを見ると冷却水が出ていない。 「うーん、どうしたものかな?」 と思いエンジンを点検したけど、よくわからない。 とりあえず、船が流されないようにアンカーを出し、落ち着くために一服。 携帯電話で船屋さんに連絡したが出ない・・・・  今度はT辺さんに連絡し、アドバイスを受けましたが直らない。 再度、T辺さんに連絡したら迎えに行くから近くの港に避難してくれとのこと。
 エンジンが焼き付かないように、50mくらい走ってはエンジン停止を繰り返し、やっとのことで近くの港に着きました。 港にT辺さんと合流した後に、ようやく船屋さんと連絡が取れました。 「部品があるから、クレーンで上げてその場で直すよ。」
 原因はインペラーの破損でした。消耗品だからしょうがないかな?とは思いますが、買って間もないのだぞ! まあ、良い経験になったと前向きに思う私であった。インペラーの交換方法もわかったことだし・・・

3連ロッドホルダー

2003年5月11日(日) [改造編1]

 タックル1式を落としてしまったので、ロッドホルダーを付けました。 入手は、相変わらずのyahoo!オークションです。 自分で作ろうを思いましたが、手頃なパイプがないので断念しました。 3連ロッドホルダーを2つ付けたので6本のタックルが装着可能です。 もっと、早く付けておくべきでした。

2003年5月3日(土)憲法記念日  [アクシデント編]

 まだ馴れない操船です。この日は、YM口くんとクルージングがてら釣りです。 天気は最高!ベタ凪!最高の釣り?(クルージング)日和でした。 釣果は、釣り日記に記載されていないってことは・・・・
まあ、そんなことはどうでもいいのです。 帰り道にYM口くんが「あれ?ここにあったタックルがないよ。」 それは私のタックルでした。知らぬ間に海に落としたらしい。浮くものじゃないし、諦めました。 クソー、お気に入りのタックルだったのにー!! YM口くんの前では冷静を装っていましたが、内心は・・・・
進水式の1コマ。ちょっと緊張します。

2003年4月22日(火) [納船編]

 さーて、どうする。今度の週末まで納船を延ばすと船の保管料が余計に取られる。 ってことで午後から、休みを取って納船です。(この2,3日ろくに働いてないじゃないかー!)
この日は、強風でした。T辺さんに立ち会って頂きましたが、T辺さんでさえこの強風の中の運転を拒否したくらいです。 安全な場所まで、船屋さんの社長に運転して頂き、そこから船の引渡しです。
本当は私が一人で港まで操船するはずでしたが強風だったため、T辺さん同伴での帰港となりました。 (社長の意見でそうなりました。私、一人では余程不安に見えたんでしょうねー。情けない・・・)
 帰港後は、係留ロープの準備です。ほとんどT辺さんにやって頂き、私は手伝いでした。(普通は逆だろー!) 御世話になりました。

2003年4月21日(月) [納船前準備編2]

 てなことがありましたので1日遅れの船底塗装。天気は良好! それとステアリングワイヤーの交換。 これが手強かった。ワイヤーが船内を通らないし、ワイヤーを外すのに一苦労! 取り外しは、苦労して一人で行ないましたが、取り付けは船屋さんの社長に手伝ってもらいました。
「船を買ったら、船底塗装やワイヤー交換を自分でやらなきゃいけないの?」 とお思いの方がいるかも知れませんが、私はお金をかけたくないので、自分で行なってます。
あっ、この日は代休です。
この画像で当日の天気がかわるでしょ

2003年4月20日(日) [納船前準備編1]

 スケジュールでは
4月19日(土) : 船底掃除/船底塗装/メンテナンス
4月20日(日) : 納船
の予定だったが、土曜日は休日出勤でしたので1日シフト。のつもりだったが・・・・・
天気が悪くて、この日は船底掃除しかできませんでした。雨天での船底塗装は無理でしょう。

2003年4月2日(水) [契約編]

 試乗日から悩み翌日には、買うことを決意!
「財産にもなるし、嫌なら売れば良い。半額くらいにはなるだろう?それに楽しめる!」 と自分に都合の良い言い訳を考えての決断。そして、この日に契約です。 納船は、私の都合と船屋さんの都合で4月20日(日)に決定!

2003年3月29日(土) [試乗編]

 偶然にも、船の先輩であるT辺さんと船屋さんの社長が知り合いでした。 T辺さんに付き合って頂き、船の試乗です。 社長さんは「T辺さんが一緒なら安心だ」 ってことで、船をカギを借りて試乗。
 23ft艇は、やっぱり安定している。(そりゃー、今までの1.5倍近くでかくなるんだから当たり前) やっぱり、良い!さーて問題は着岸だ!
「おおー、ハンドルが重い!船がでかい!先が見え難い!」 ってことで、見事に着岸に失敗。着岸はT辺さんにバトンタッチ。助かった。
乗れば欲しくなるものです。問題はお金だ!
T辺さん 「何を悩むことがある。欲しければ買えば?」
うーん・・・・

2003年3月21日(金)春分の日 [出会い編]

 あの船に物足りなくなった、今日この頃。 色んな船屋さんに通ったのですが、気に入ったボートが見つからない。 (中には程度最悪で、とんでもない値段のものも)
何気なく訪ねた米子市内の船屋さんにて
私  「21ftクラスの中古のボートを探してるんですけど。」
船屋 「23ftが2台あるんだけど。1台は安くしておくよ。」 と何となく会話が弾む船屋さんと私。
私  「見てみないことにはねー・・・」
船屋 「今は時間がないけど、夕方見てみる?」
と船を見せてもらうことになりました。
 見せてもらった船は、今まで見た中古船の中で最も綺麗でした。 値段は、予算を大幅にオーバーするけど・・・・
「うーん・・・ 予算をかなりオーバーするなー・・・ 23ft・・・ この大きさを乗りこなせるか?うーんうーん」 と悩む私であった。