【内容】
毎年、この時期になると私の住む近くの岸本町では、ふれあい祭りが開催される。
イベントの一つにニジマス釣りがある。
大成池は、普段釣りは禁止。年に1回のこの日だけに限り、釣りが許される。
因みに去年は、釣り仲間のK村さんと、TK田くん、その他2名、私の5人で釣って釣果は8匹だった。
内訳は、TK田くん−1匹、私−7匹と残りの3人はボウズと私の圧勝であった。
今年のメンバーは寂しく、K村さんと私の2人。当然ながらルアーでの釣りを行なうのであった。
釣りを開始する前にK村さんとの会話。
私 「釣り勝負します?大きさにします?数にします?」
K村さん「数だと負ける可能性が高いので、大きさ勝負で。」
そう、K村さんはルアーは殆ど初心者であった。今まで、ルアーでまともに釣った経験は無い。
コノシロを引っ掛けたことはあるが・・・・
(スズキ釣り編参照)
渓流解禁みたいに9時15分の合図があったら、釣りを開始してもよいが、フライングしているオッサンがいた。
それも、かなり大きいのがヒットしていた。
当然、係員の方に怒られていましたが。(いい年した大人が情けないですねー)
9時15分の合図と同時に、ルアーをキャスト!私は1投目で早速釣り上げました。
でもK村さんも初心者とは思えないほど、順調に釣っている。2人供に4匹、5匹と釣り上げて行く。
数釣りであったとしても中々良い勝負である。問題は大きさ・・・・
K村さんが、席を外した時です。(トイレでも行ってたのかな?)私のところに、でかいのがヒット!
「うわ!K村さんいないの?これを一人であげなければ・・・」
と思ったところに、K村さんが登場!(このときはK村さんが、たのもしく見えた)
「K村さん!タモお願い!」
とタモを準備した瞬間にバラしました。とても悔しかったです。
しばらく後に、今度はK村さんがでかいのをヒット!
今度は、私がサポートしなければと思い自分のルアーを回収して、タモ係に。(と優しい私)
今度は、うまく上げることができました。この瞬間、私は
「ゲッ!大きさで負けている。数もほとんど一緒だし・・・」
とちょっと、あせり始めました。 がその10分後に、更に大きいのを私が釣り上げるのに成功!
その後、全然釣れなくなりましたが、それでも3匹くらい私は追加で釣り上げることに成功。
とりあえず大きさ、数供に私の勝ちでした。
ルアー歴10年の私の面目が保たれた結果となりました。(危ない勝負だった)
【釣果報告】
K村さん ニジマス 6匹
管理人 ニジマス10匹
![]() |
![]() |
私の釣果 | K村さんの快心のニジマス |