MY BIKE −YAMAHA GT50(ミニトレ)−
YAMAHA GT50(ミニトレ)

写真は最終型のGT80(写真がなかったんだよー)
【スペック】
エンジン 空冷2サイクルピストンリードバルブ単気筒
ボアストローク 40.0×39.7mm
排気量 49cc
最高出力 5.0ps/7000rpm
最大トルク 0.47kg−m/5500rmp
乾燥重量 64kg

【インプレ】
 私の乗っていたは、最終型の一つ前の型のミニトレでした。
 (この型からタコメータが付き、角パイプのモノサスになったんだよね。)
 最高速は、70km/hくらい(下り坂で80km/h出したことも)
 当時の原付バイクとしては、ハイパワーって訳ではなかったけど、中々俊敏な走りを見せてくれました。
 これも軽量な車体と、YSR50にまで発展した優れたエンジンのお陰でしょう。

【感想】
 当時(私が高校生だった頃)、原付はフルサイズ原付が人気。友人はAR50、MBX50、ガンマ50を乗る中、
 私は、兄のお下がりであるミニトレを乗っていました。さすがに最高速(当時原付でも、90km/hは常識)は、
 敵いませんが、街中やあぜ道は無敵でした。友人達には『あぜ道の王者』と呼ばれて(呼ばせて)いました。
 当時の、原付はリミッターも無く、ヘルメット不要の良き時代でした。
 高校2年の夏休み(忘れもしない中型免許の卒検の日)に、タクシーに巻き込まれ廃車となりました。
 僅か半年しか乗ってませんけど、バイクの乗り方を教えてくれた、ありがたいバイクです。